日別アーカイブ: 2016年5月5日

なぜ『最強のコピーライティングバイブル』は薄い1冊にしなければならなかったか?

4/15発売の拙著『最強のコピーライティングバイブル』

おかげ様で売れている。

東洋経済が発表するビジネス誌ランキングで、2週連続全国1位になり、

発売から2週間で重版が決定した。この本のコンセプトは2つある。

1)名著3部作を1つに凝縮

2)国内100事例で解説

名著3部作とは、『ザ・マーケティング基本篇・実践篇』

『ザ・コピーライティング』『伝説のコピーライティングバイブル』

で長年世界で読み継がれているベスト&ロングセラーだ。

しかし分厚く、古い海外事例で、現代の日本のビジネスマンに自分ゴト化しにくいという

欠点があった。なんせ2000ページを超える大著である。

2つのコンセプトはそれらを解決するものである。

では、なぜ『最強のコピーライティング』は、薄い1冊にしなければ

ならなかったか?これを論点に著者の私が整理してみたい。

発売から2週間を過ぎて、対面での感想、ネットでの評判を振り返ってみた。

まず、この本を購入する読者を分析してみると大きく2タイプいる。

・Aタイプ:3部作を既読の方

・Bタイプ:3部作を未読の方

前者は、2000ページを読破しているだけあって、

一山越えた読者達、マーケティング中級者以上であろう。

彼らにとっては、本書はエッセンスを抜き出したので

物足りなく感じるかもしれない。

後者は、初級者が多く、はとバス1日ツアーの様に、効率的に名所のみを

短時間で回れたことで、面白く満足をされたかもしれない。

しかし、私には読者が上記のAかBのどちらにいるなんて

ハッキリ言って、どうでもいいことだ。

以下のどちらかに属すかを問いてみたい。

・Xタイプ:2000ページを読み込んで、1つも実践しない

・Yタイプ:200ページだけしか読んでないが、1つは実践している。

実は、名著3部作はその分厚さゆえに、上記のXタイプ(読んで実践しない)が多い。

それではダメだ。Xタイプより、Yタイプ(少し読んで実践する)タイプの方が

はるかに本の価値を手にしている。

もちろん、2000ページを読み込み、実践活動に反映している方がいれば

それが1番だ。だが、多くの読者を見たが、残念なことにこの類は極めて稀少なのである。

そこで、以下2タイプの読者への提案だ。

・Aタイプ:3部作を既読の方

・Bタイプ:3部作を未読の方

両タイプともに、エッセンス版である拙著『最強のコピーライティングバイブル』

を読み、実践に移して欲しい。

その後、Aタイプ(3部作既読者)は、手元に3部作を引き寄せて読みなおし、

本書で物足りない部分を抜き出し、実践に移して欲しい。

Bタイプ(3部作未読者)は、本書を実践で使い倒した後、

原典である3部作を精読してみて欲しい。高くて登れなかった

2000ページの巨大な山が、ぐんと登りやすくなって、

頭に入ってきやすくなっているだろう。

では、最初の論点に戻る。

では、なぜ『最強のコピーライティング』は、薄い1冊にしなければ

ならなかったか?

それは、「実践」に移ってもらいたいためだ。

3部作の著者はロン・ジェイコブスを除いて、他界している。

読者が「実践」に移ってもらってこそ、あの世の彼らは

本の価値を送り届けたと安堵するに違いない。