日別アーカイブ: 2016年1月18日

「安かろう、悪かろう」をつかまないためには?

先日のスキーバスツアーは、痛ましい出来事でした。

私も貧乏学生だった数十年前には良く使ったものです。

ちょうど事故のあった斑尾高原行きバスも利用した経験があるので

なおさら他人事とは思えませんでした。

(被害者、ご遺族にはご冥福をお祈りします)

名称未設定

さて、ちょっとマーケティング的に整理してみたいと思います。

価格×品質でいうと4つの区分に分かれます。

我々消費者つぃては、常に「B:安かろう良かろう」を

探します。ユニクロなんかがそうですね。

ただ、実際「A:高かろう良かろう」「D:安かろう悪かろう」

多く分布されるでしょう。

つまり、一般的には品質は価格に比例します。

ところが、Bを探すあまり、Dに手を出してしまうことが

あります。

理由としては、外見からはBとDの見分けがつかないからです。

今回のツアーは、激安バスツアーとのことでしたが、

「D:安かろう悪かろう」に属していました。

見た目で分かる生鮮食品、味で分かる飲食店などは

一目瞭然としても、今回のバスツアーは見分けがつきません。

しかし、ずさんな管理、運転手の健康管理未徹底、運転手が大型バス運転経験がない、

基準値を下回る費用で請負っていた、など「安かろう、悪かろう」のしわ寄せが、

不幸を招いたとしかいいようがありません。

でも、バスツアーの原価構造なんて知る人の方が少ないし、

外見から見分けがつきにくいのです。選んじゃいますよ。

 

ではどうやって「D:安かろう悪かろう」をつかまないように

するか?各商材の原価構造を知る、比較するなども手ですが

私は、「A:高かろう良かろう」を極力選ぶようにする

しかないと思います。

つまり、ここぞという時、命を預ける時は、

Aを選ぶ。Aを選ぶ時にお金を惜しまないように

する。LCCは乗らない。知らない土地では、

ガイドを雇うなどです。

当社が行う仕事は、価格を自分たちで決定できます。

ご提供する研修費用も激安会社と比較すると高いかも

しれませんが、そこまでの準備、カスタマイズ、アフターフォロー、

等トータルで考えると、高かろう悪かろうにならないのです。

究極は、Bのエリアにあるようなお仕事を提供したいと思います。

「えっ、ここまで高品質の仕事が、この価格でいいの!?」

と言ってもらえるように。